コラム
公開日: 2013-02-05 最終更新日: 2014-06-20
夫婦の会話はサイレントナイト
夫婦は話し合ってはいけませんサイレントナイト
これまでも何度となく書いてきたテーマですが、話せば解るというのは美談ではありますが
事、夫婦の間に隙間風が起きた時には 話という事が意外に真実を見えなくしてしまうという事があります。パートナーの心が分からない時は 話はせずに黙って観察しましょうと言うのが
今日のテーマです。
夫婦は話し合ってはいけませんと言うのが、よく各テーマですが これはどんな事にでも、という事では無く 夫婦もちょっとした誤解や、ボタンの掛け違いが起こっている時は 話し合いは大いにして下さい。
何でも溝は浅い内なら埋められますし、傷も浅い内なら回復は早いです。
病気も早期発見、早期治療、解決は早いに越したことはありません。
そういう意味で 夫婦間に亀裂が入った時は解決するには 話し合いと言うのはするべきだと思うのですが、必ずしも話し合いが効果的ではないという事があります。
それは夫婦間での、何らかの裏切りが在った後なのです。
例えば夫や妻のお金の使い道などに疑問が起きた時は 初期は話し合いで その事情を考慮しあうように何とかなりますが、借金にまでなると、それを隠すので、話し合いでは中々ガードが解けません。
もっと言えばどちらかが浮気をするとそれは 裏切りなので そういう場合は浮気をする本人は裏切りがばれないようにとか、もし、終わったとする浮気なら、これ以上追及されたくないとばかりに
心を閉ざす訳です。
そうなるとしばらくの間、会話も少なくなります。
そこで余計に 会話という事で、溝を埋めようとすると 片や避けるようにする為、余計に
「何故?何故?」と問い詰めたくなりますが そもそも今の段階であまり会話をしたくないと言うのが本音でしょう。
何故、話をしないの?と聞いても 特に返事がなければ 聞いた方は余計に不安になり、益々話をしようという事になります。
でも、ここでそろそろ勘付いてほしいのですが、相手は話をしたくないと思っている人から本当の心は解りません。
そうなるとどうすればいいか?
ここでいつも私が言うのは、何でも言葉ばかりが真実じゃないという事です。
言葉に頼らなくても、黙って観察すれば解る事は沢山あります。
特に浮気が終わった後の夫は 中々信じがたい物です。
妻は夫の帰宅時間にもピリピリし、残業かどうかも疑ってしまいます。
そんな時は月末の給料明細を見れば 残業時間が解るでしょうし、お給料も残業が増えた分、お給料も増えるはずです。
休みも出勤する場合は 休日手当も付くでしょう。
仕事ではなく、休みの日も家を空け、パチンコに行った夫が帰ってきたらまったくタバコのにおいもしていなかった、何て事もあります。
普段からタバコを吸う夫もパチンコ屋さんで服に付く臭いは 普段の夫の臭いとは違うはずです。
浮気は終わったと言いながら 相変わらず携帯電話を肌身離さず持ち歩き、キーロックを掛けたままでは、何の為に?と解るはずです。
つまり、言葉に真実を求めるより 黙って観察する方がいくらか真実が見えて来るはずです。
何でもかんでも、聞いたら答えてくれると言うのは幻想です。
言いたくない事もあるはずなのです。
そういう時は 話をせずに静かに背中を見れば、見えて来ることが多いのです。
その人の行動を、話で聞くのではなく、黙って見ていれば自然と見えて来ます。
話をして 答えて欲しいのは 約束をしてもらいたいから。
でもその約束は誰の為かと言うと 夫の場合は 妻が喜ぶ事を知っているのです。
だから 妻が喜ぶような約束をするのですが これが守られない時があり、その約束を破られたと
妻は大騒ぎしますが、実は夫がしたくてした約束ではなく、妻が望むからそのように答えたという事になるので裏を返せば その約束は妻がさせているとも言えます。
「もうこれ以上騙されたくない」と思いながら 夫の嘘は妻が付かせているという事にもなるのです。
皮肉な事です。
でも、言葉に頼りすぎる事も、時期によっては 夫婦には逆効果の事もあるという事を知って下さい。
そういう意味で、話し合いを好きなのは 女性の特徴ですが、時には黙ってみる事も必要です。
いつでも言葉ばかりを追いかけると、言葉に裏切られることになります。
言葉は建前を言えますが 行動は嘘がつけません。
例えば、日曜出勤などは 行動を見ると分かりますが休日出勤と偽るのは言葉です。
結局、真実は一つなのです。
話せば話すほど、解らなくなったり 不安になったりと言うのは この言葉と行動にギャップがあるからです。
言動一致なら不安にならないのです。
問えば言葉で誤魔化される事も 黙って観察すれば行動は嘘を付きません。
私も過去、夫婦でいた時は 話をして元夫から吐き出される言葉より、黙っていた時のその眼差しや子供に送る視線・・・・私を避ける背中はそれを物語っていました。
黙る事・・・これは言葉以上の言葉が聞こえてきます。
何でも話せば分かると言うものではありません。
それでも夫婦で話し合いをしたいなら その言葉は聞き流し、ずーとパートナーの目を見て下さい。
言葉以上の物が聞こえて来るはずです。
では今日もここまで。
こちらの関連するコラムもお読みください。
- 話し合いの効能2014-03-05
- 夫婦は話し合ってはいけませんVol,52013-01-25
- 浮気をやめさせる為のセオリー2014-11-02
- 夫婦は話し合ってはいけません Vol,12013-01-05
- 貴方が夫に嘘を付かせている?2013-05-20
最近投稿されたコラムを読む
- 生き方が違ってきてしまった夫婦 2018-04-21
- たけしさん騒動に見る不倫問題 2018-04-10
- 嘘には2種類の嘘がある。 2018-04-09
- 別居のもたらすもの 2018-04-08
- 「いけずな心」・・・訂正(汗;) 2018-04-06
Q&A
-
親は不動の構えでいいと思います
投稿日時:2013-04-18 -
専門外ですので お答えしかねます。
投稿日時:2012-12-11 -
あがり症は誠実な証拠です。
投稿日時:2012-02-29
セミナー・イベント
-
相談料金改正
開催日: 2018-04-02 ~2018-04-30 -
関東地方出張カウンセリング
開催日: 2016-10-17 ~2016-10-19 -
東京出張カウンセリング
開催日: 2015-05-29 ~2015-05-30 -
東京出張カウンセリング
開催日: 2015-04-25 ~2015-04-26
プロへのみんなの声
このプロの紹介記事

パートナーの浮気問題の解決に特化し、多くの結果を出してきました。安心してご相談ください(1/3)
「夫婦の問題を解決するプロ」のRe;婚かうんせらぴーの村越真里子さんは、「皆様のお役に立てることはうれしく思っています。反面、相談に訪れる方々にとれば、痩せるほどの苦しみを抱え、本来ならば私のような職業の者と関わることは決して喜ばしいこと...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
夫の浮気を許すという心理
このコラムで何度か書いて来ていることですが、夫の浮気を許すという心理の中には 複雑な構図があることを改めて...
夫婦が信じあうとは?
信じると言うこと。今日はこのテーマについて書いてみます。信じるという美談人を信じると言う言葉は、美しい...
夫は浮気を反省しない。
浮気はいつ反省するのか?「夫の浮気は治らないですか?」と問われます。この議題は古今東西言われ続けている言...
話し合いの効能
前回のコラムの続きで、もう少し 罪業妄想の構造をお話ししましょう。この罪業妄想が うつ病の中の一つだと言い...
生き方が違ってきてしまった夫婦
相談者がよく言う言葉で、「夫は人が変わってしまったのでしょうか?」と問われます。 確かにお話をお聞きしてい...
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 浮気後の夫婦修復について 345よかった
-
- 2位
- 浮気後の夫を信じるという事 270よかった
-
- 3位
- 不倫後の夫婦修復 235よかった
-
- 4位
- 夫は浮気を反省しない。 138よかった
-
- 5位
- 何故浮気を白状、謝罪できないか? 131よかった
コラムのテーマ一覧
- 有名人の不倫
- NON倫活
- 倫活
- 不倫論
- 夫婦の揶揄辞典
- 大変だ!夫婦の緊急事態発生
- 夫婦は話し合ってはいけません
- 夫婦カウンセリングについて
- メンタルセックスレス
- 夫婦関係修復について
- 円満離婚大作戦
- 子供の立場から見た夫婦問題
- 離婚回避緊急対策
- 夫婦相性そもそも論
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。