コラム
公開日: 2013-08-08
夫が妻に望む3つの事
夫婦の亀裂を見逃すなこういう記事が出ていました。
いつまでも夫婦円満でいるために「夫が妻に望むこと」3つの事
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20130711-00000304-wooris
確かに夫と妻の心が段々離れていく原因の一部だと思います。
当方へは色んな夫婦問題に悩む相談者が訪れます。
その大半が パートナーの浮気に付いて悩み、どういう風に修復をしていいか解らないという事です。
しかし、ここでいつも私は感じるのですが 夫婦修復を望むあまり、方法論を求めているようでありながら 本当は どうしたら その浮気問題を避けて通れるか、という気持ちが根底にあります。
夫婦の中で パートナーが浮気をしていて それに何年も気づかなかったという人は 信頼していたという理由は美談ですが ある意味 パートナーの心が 自分に向いていない事に気づかないのは
逆を言えば 自分自身も 夫や妻の気持ちに鈍感だったと言えます。
これはある意味 それくらいパートナーが隠し上手であったか、もしかしたら 浮気は所詮遊びで
家庭には響かないようにするという、守られていた存在なのかもしれません。
でも中には パートナーから離婚を宣言されていたり別居が始まっていたりするケースがあります。
その場合は もうパートナーや家庭を守ると言うよりは 放棄だと言えるのではないでしょうか?
しかし 当方に駆け込んで来られるのは大抵、この状態になってからです。
そして これまでの夫婦で繰り広げていた冷戦状態もあって そもそも・・・という結婚生活で、
自分にも悪い所があったな~と反省されるのです。
その上で もう一度 夫婦としてきちんとやり直したいと考え 当方の門を叩かれます。
「パートナーが夫や妻以外の異性に関心を持ったのは、自分がパートナーを大切にしなかったからだ」という反省が根本に在る為 亀裂が入った夫婦を立て直しという事に気持ちが向かいます。
そこで インターネットで「夫婦修復」「復縁」などキーボードを叩くと 上記のようなサイトが現れて、やり直しを試みられるのです。
しかし それで成功していると 当方には訪れないのであって、お越しいただいたという事はやはりネットの情報は その人に向けたパーソナルな方法ではないと気づかれての事だと思うのです。
先の「夫が嫌がる妻の言動」という観点からすると 夫婦仲に暗雲が立ち込め始める理由を3つ
掲げられています。
1、短気・ヒステリーをやめてほしい
2、もっとねぎらいや、いたわりの言葉がほしい
3、自分一人の時間をもっと持たせてほしい
こういう事が 夫の希望であったとしても 果たして別居や離婚という事まで 発展するかどうかということです。
夫婦が上手く行かなくなる要因に 上記の3つがあったとしても 別居や離婚に話が発展している時に、その3つの事を改めても 夫婦が修復すると言う物でもありませんが ネットやサイトでは
夫婦の修復には こういう3つの事を心がけよ、と書かれてあっても それは夫婦が円満に運ぶ心得であって、すでに深刻化した問題には 特効薬にはなりません。
それでも 夫婦の修復を望む人は この3つの方法を試され、それ以外にまだ何か 特効薬はないかと 探されています。
ここで お気づき頂かないといけないのは ネットで書かれてある夫婦が上手く行くという方法ですが
何か他の問題を解決するためのノウハウではないという事です。
夫婦にひびが入らない方法であっても 既に亀裂が生じた時の解決策では無い事に気づいて頂きたい。
特に夫婦のどちらかの浮気が亀裂の原因であれば、家庭内別居が始まっていたりします。
それまでは一緒にしていた寝室を 別々の部屋に布団を運んだりします。
いつも携帯電話を肌身離さず、浮気相手と連絡を取り合っていたとしたら
「一人の時間が欲しい」と言っても 浮気相手との携帯やメールをやり放題の時間を与えてしまうだけになります。
もっと言えば 実際に別居が始まっていると ヒステリックな喧嘩もすることも出来なくなります。
従って、夫婦仲良くするための情報は 予防であって、解決策ではないという事です。
では どのように考えたらいいかというと、本当に何が問題なのか?という原因に目を向けないといけません。
そもそも 何故妻はヒステリックに喧嘩を吹っかけたのでしょうか?
それは夫の帰宅時間が遅かったり、浮気を疑う事があり喧嘩になっていたのなら
喧嘩の言葉遣いを綺麗にしたとして 浮気を止めてくれるでしょうか?
今更 取って付けたように夫を尊敬し、大切だと言ってみた所で ご主人の心を動かすような事が出来るでしょうか?
「私も悪かったから」と反省心を打ち明けても夫は浮気を止めようという気持ちには中々ならない物なのです。
そういう風に考えると 元々にあった問題に目を背けてはいけません。
現実に蓋をせず、向き合いましょう。
ではまた。
こちらの関連するコラムもお読みください。
- 何故浮気を白状、謝罪できないか?2013-02-22
- 夫は浮気を反省しない。2013-08-31
- 浮気後の夫を信じるという事2013-01-15
- 浮気後の夫婦修復について2012-08-14
- 不倫後の夫婦修復2013-02-05
最近投稿されたコラムを読む
- たけしさん騒動に見る不倫問題 2018-04-10
- 嘘には2種類の嘘がある。 2018-04-09
- 別居のもたらすもの 2018-04-08
- 「いけずな心」・・・訂正(汗;) 2018-04-06
- いけずな心 2018-04-03
Q&A
-
親は不動の構えでいいと思います
投稿日時:2013-04-18 -
専門外ですので お答えしかねます。
投稿日時:2012-12-11 -
あがり症は誠実な証拠です。
投稿日時:2012-02-29
セミナー・イベント
-
相談料金改正
開催日: 2018-04-02 ~2018-04-30 -
関東地方出張カウンセリング
開催日: 2016-10-17 ~2016-10-19 -
東京出張カウンセリング
開催日: 2015-05-29 ~2015-05-30 -
東京出張カウンセリング
開催日: 2015-04-25 ~2015-04-26
プロへのみんなの声
このプロの紹介記事

パートナーの浮気問題の解決に特化し、多くの結果を出してきました。安心してご相談ください(1/3)
「夫婦の問題を解決するプロ」のRe;婚かうんせらぴーの村越真里子さんは、「皆様のお役に立てることはうれしく思っています。反面、相談に訪れる方々にとれば、痩せるほどの苦しみを抱え、本来ならば私のような職業の者と関わることは決して喜ばしいこと...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
夫の浮気を許すという心理
このコラムで何度か書いて来ていることですが、夫の浮気を許すという心理の中には 複雑な構図があることを改めて...
夫婦が信じあうとは?
信じると言うこと。今日はこのテーマについて書いてみます。信じるという美談人を信じると言う言葉は、美しい...
夫は浮気を反省しない。
浮気はいつ反省するのか?「夫の浮気は治らないですか?」と問われます。この議題は古今東西言われ続けている言...
話し合いの効能
前回のコラムの続きで、もう少し 罪業妄想の構造をお話ししましょう。この罪業妄想が うつ病の中の一つだと言い...
たけしさん騒動に見る不倫問題
ちょっと おとぎ話にお付き合いをください。おとぎ話の題名は「殿、ご乱心を・・・」むか~し、昔、よく働き...
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 浮気後の夫婦修復について 345よかった
-
- 2位
- 浮気後の夫を信じるという事 270よかった
-
- 3位
- 不倫後の夫婦修復 235よかった
-
- 4位
- 夫は浮気を反省しない。 138よかった
-
- 5位
- 何故浮気を白状、謝罪できないか? 131よかった
コラムのテーマ一覧
- 有名人の不倫
- NON倫活
- 倫活
- 不倫論
- 夫婦の揶揄辞典
- 大変だ!夫婦の緊急事態発生
- 夫婦は話し合ってはいけません
- 夫婦カウンセリングについて
- メンタルセックスレス
- 夫婦関係修復について
- 円満離婚大作戦
- 子供の立場から見た夫婦問題
- 離婚回避緊急対策
- 夫婦相性そもそも論
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。