初心者にゴルフの素晴らしさを教えるプロ
プロTOP:谷光高プロのご紹介
まずはゴルフの楽しさを体感してほしい(1/3)
学生や社会人初心者に向けた様々なアイデア
兵庫県三田市の「有馬カンツリー倶楽部」は、1960年創設の歴史あるゴルフ場です。大阪や神戸からも近く、行き届いたコース管理や充実した練習場、丁寧な接客が評価されてきました。専属プロ及び倶楽部理事として、一時代を築き上げた大迫たつ子プロを迎えています。
谷光高さんはその5代目の社長。来場者により楽しくプレーしてもらおうと、マナー向上のための各種講座や電子書籍の執筆に取り組むとともに、学生や若い社会人の初心者に、ゴルフの楽しさ、素晴らしさを体感してもらう様々な試みを展開しています。
「『コースデビューする前に練習場で場数を踏め』『より多く球を打て』とよく言われますが、発想を転換し、最初にラウンドの楽しさを味わってもらうのです」。谷さんはこう話します。
たしかに練習場でティーチングプロや先輩による技術指導を受け、「ダメ出し」されながらケージの中で黙々と球を打つのはつらいもの。初心者の多くが、ラウンドデビューする前に挫折してしまう理由の一つかもしれません。
緑の中で風を感じ、広いフェアウェーを見据えてティーアップ。そのときめきは練習場では味わえません。でも、実際に初心者がラウンドするとなると、たちまち遅延プレーとなって後続を待たせることになり、一般客から苦情が出るでしょう。
「ここでまた、発想を転換してみましょう」。谷さんの取り組みには様々なアイデアと工夫が隠されているのです。
<次ページへ続く>
最近投稿されたコラムを読む
- 楽しい「ゴルフデビュー」までの新たなストーリー! 2018-04-23
- 学生が「自分のスキルアップにゴルフが有用!」と考える理由。 2017-04-01
- ボールマークをキレイに直せますか? 2016-07-21
- スロープレーの罠にはまっていませんか? 2016-07-20
- 女子プロゴルファーが試合中に人命救助! 2016-03-17
DIVOT STICK

■■ボールマーク修復具&ティー『ディボット・スティック』■■2013年10月、ゴルフマナーの基本「ボールマーク修復」のための新しい修復ツールとして「ディボット・ス...
有馬カンツリー倶楽部

弊社が運営する「有馬カンツリー倶楽部」をご紹介させていただきます。◆立地と交通:好立地で至便性抜群➀中国自動車道・六甲北有料道路の神戸三田ICから3km(約...
プロへのみんなの声
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 襟のある服装がゴルフウェアの最低限のマナーとなった理由 74よかった
-
- 2位
- 短パンにハイソックスじゃないとダメ? 74よかった
-
- 3位
- 女子プロゴルファーの気になる服装と厳しい掟 61よかった
-
- 4位
- ゴルフ場のこだわり! 来場時の「ジャケット着用」 58よかった
求人情報
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。