初心者にゴルフの素晴らしさを教えるプロ
コラム
公開日: 2014-06-13 最終更新日: 2014-10-31
ゴルフ初心者にゴルフマナーは難しい?
ゴルフを始めたい人は、マナーやルールに不安を感じている
2013年9月に㈱リクルートライフスタイルが行ったゴルフ意識調査の「ゴルフをやりたいのにはじめられない理由」という項目で、上位1位から5位のうち4つが「お金がかかりそう」といった費用に関する内容でした。そして残りのひとつが「マナーやルールが分からない」という結果に。今からゴルフをはじめたい人は、マナーやルールに対して大きな不安を感じているようです。
たしかにゴルフは「マナーが大切」と言われています。それでは、なぜゴルフマナーが必要なのでしょうか。テーブルマナーなどのように作法や行儀が決まっていて、それを知らないと恥ずかしい思いをするからでしょうか。
ゴルフマナーは、ゴルフプレーをするための心得
実はゴルフマナーとは、単なる形式だけのものではありません。ゴルフプレーをする上での心得のことであり、ゴルフ規則の中では、「ゴルフの精神」とされています。
ここで世界共通の公式ゴルフ規則の第1章エチケットにある「コース上での心得」の項の一部を抜粋します。
第1章エチケット
◎コース上での心得
はじめに
この章ではゴルフゲームはどのようにプレーされるべきかというゴルフのマナーについてのガイドラインを規定しているが、これが守られれば、プレーヤーがみなゴルフを最大限に楽しむことができるだろう。この章全体に通じる基本的な考えは、コース上にいる他の人に対しても常に心をくばるべきということである。
ゴルフの精神
ゴルフはほとんどの場合レフェリーの立ち会いなしに行われる。また、ゴルフゲームは、プレーヤーの一人一人が他のプレーヤーに対しても心くばりをし、ゴルフ規則を守ってプレーするというその誠実さに頼っている。プレーヤーはみな、どのように競い合っているときでもそのようなことに関係なく、礼儀正しさとスポーツマンシップを常に示しながら洗練されたマナーで立ちふるまうべきである。これこそが正に、ゴルフの精神なのである。
このように、ゴルフマナーとはゴルフの精神のことであり、すなわち、誠実さと他者への心くばりを指します。
ゴルフゲームには審判がいません。自分自身がプレーヤーであり審判でもあります。だからこそ、プレーヤーのフェアプレー精神が求められており、皆が楽しむためには他者への心くばりが大切であるとされているのです。ゴルフマナーの本質は、ここにあるのです。
初心者が覚えておきたい基本的なゴルフマナー
ですので、ゴルフ初心者にとって、ゴルフマナーは決して難しくありません。最後に、初心者が覚えておきたい基本的なゴルフマナーをいくつかご紹介します。
◆「ゴルフ場では、いつも笑顔で挨拶を」
ゴルフ場では、一緒にプレーする人たちだけでなく、前後の組及び今日ここにいるすべての人が同好の友人となります。見知らぬ人とすれ違った時にも、笑顔で挨拶や会釈を交わせることがゴルファーの資質と言われています。
一緒にプレーする人たちとは、スタート前に「今日一日、お世話になります。どうぞよろしくお願いします。」と笑顔で挨拶し、最終ホールで全員がホールアウト(プレー終了)した時には「今日一日、どうもありがとうございました。」と笑顔で挨拶して気持ち良く終わるようにしましょう。
◆「スタート時間の10分前にはティーインググラウンドへ」
ゴルフではスタートする時刻があらかじめ決められていて、予約する時点で知らされます。
スタート時間とは、プレーヤーがスターティングホールのティーインググラウンドに集まる時間のことではなく、その組の一人目のプレーヤーがアドレスに入る時間のことで、多くは7分から8分間隔で決められています。このスタート時間に遅れると後からスタートするプレーヤーに影響が出ます。スタート時間に遅れないようにするためには、ティーインググラウンドに10分前に集まるようにしましょう。挨拶や準備の時間を考えると10分前が適当といえます。どうしても遅れる場合は早めにゴルフ場に連絡を入れて時間を遅らせてもらうなどの対応をお願いしましょう。
*******************************
※インターネットでゴルフ規則の全文がご覧いただけます。
公益財団日本ゴルフ協会(JGA)サイト
http://www.jga.or.jp/jga/html/rules/rulebook/index.html
*******************************
Facebookにおいて具体的なマナーやルールの事例を写真付きで毎日更新中!
ぜひご覧ください。
「今からでも遅くないゴルフマナー&ルール」
*******************************
ディボット・スティック専用サイトはこちら
アマゾン・ショップはこちら
*******************************
新有馬開発株式会社/有馬カンツリー倶楽部
〒669-1334 兵庫県三田市中内神南山841
TEL:079-565-2111 FAX:079-565-2121
URL:http://www.arimacc.jp/
*******************************
こちらの関連するコラムもお読みください。
- けがをしない、させないも大切なゴルフマナー!2014-06-15
- ゆっくり自分のペースでゴルフして、なぜ悪い?2014-06-21
- 他のプレーヤーの邪魔をしない心くばりのゴルフマナー2014-06-17
- パッティンググリーン上でのゴルフマナー2014-06-19
- 「人は悪かれ我善かれ」では成り立たないのがゴルフ!2014-06-27
最近投稿されたコラムを読む
- 楽しい「ゴルフデビュー」までの新たなストーリー! 2018-04-23
- 学生が「自分のスキルアップにゴルフが有用!」と考える理由。 2017-04-01
- ボールマークをキレイに直せますか? 2016-07-21
- スロープレーの罠にはまっていませんか? 2016-07-20
- 女子プロゴルファーが試合中に人命救助! 2016-03-17
DIVOT STICK

■■ボールマーク修復具&ティー『ディボット・スティック』■■2013年10月、ゴルフマナーの基本「ボールマーク修復」のための新しい修復ツールとして「ディボット・ス...
有馬カンツリー倶楽部

弊社が運営する「有馬カンツリー倶楽部」をご紹介させていただきます。◆立地と交通:好立地で至便性抜群➀中国自動車道・六甲北有料道路の神戸三田ICから3km(約...
プロへのみんなの声
このプロの紹介記事

兵庫県三田市の「有馬カンツリー倶楽部」は、1960年創設の歴史あるゴルフ場です。大阪や神戸からも近く、行き届いたコース管理や充実した練習場、丁寧な接客が評価されてきました。専属プロ及び倶楽部理事として、一時代を築き上げた大迫たつ子プロを迎...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 襟のある服装がゴルフウェアの最低限のマナーとなった理由 74よかった
-
- 2位
- 短パンにハイソックスじゃないとダメ? 74よかった
-
- 3位
- 女子プロゴルファーの気になる服装と厳しい掟 61よかった
-
- 4位
- ゴルフ場のこだわり! 来場時の「ジャケット着用」 58よかった
コラムのテーマ一覧
- ゴルフを始める人を応援します
- 社会人に役立てて欲しい「ゴルフの効用」
- ゴルフコースの管理や設計などの知識
- ゴルフと税金
- ゴルフ競技やコンペの基礎知識&マナー
- ゴルフのローカル・ルール
- コースの情報収集(芝生や距離のこと)
- プレースタートまでの準備
- プレー中のボール・トラブル救済ルール
- みんなのゴルフコースを大切にするマナー
- ゴルファーとしての心得とマナー
- 練習施設でのゴルフマナー&ルール
- ゴルフのスコアのマナー&ルール
- 怪我や病気を未然に予防するゴルフマナー
- プレー時間を守るゴルフマナー
- ゴルフマナーニュース
- ゴルフの歴史やエピソード
- キャディー付きのゴルフマナー&ルール
- ゴルフ規則第1章「エチケット」とは?
- バンカーでのマナー&ルール
- パッティンググリーンでのマナー&ルール
- ティーインググラウンドでのマナー&ルール
- ゴルフコースの池や川でのマナー&ルール
- ゴルフでの急な雨や雪などでのマナー&ルール
- ゴルフの用語
- プロゴルフの観戦マナー
- 仕事もゴルフも元気に楽しくいきいきと
- ゴルフの服装マナー
- これだけは知っておきたいゴルフルール
求人情報
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。