住吉に密着する葬儀のプロ
コラム
公開日: 2018-01-04
葬儀の事前準備
お葬式の事前準備で考えられること
今回は、葬儀費用の事で話します
お葬式の費用って、いくらかかるの?
全国平均195,7万円
(祭壇などの費用121,4万円・飲食・寺院お布施77,9万円)
一般葬儀の場合のお葬式費用です。
家族葬儀の場合120万円
一般的にはお葬式が終わってから一週間ぐらいで支払います
事前に準備しておく必要があるだけの金額です
1.現金で支払う
2.クレジットカードで支払う
3.ローンを組んで分割で支払う
4.死亡保険で支払う
支払い方はいろいろあります
1回○○円の支払いでお葬式費用を積み立てませんか
今回は葬儀の保険のお話です。
1年ごとの更新の保険70歳~79歳までの方・告知書無し
ひと月あたり1,250円で死亡保険金30万円
(解約返戻金なし)
終身・一生涯保障60歳男性・告知書無し
ひと月あたり2,596円で死亡保険金50万円
(解約返戻金あり)
葬儀のための保険があります
突然のお葬式の為に葬儀費用をどうするか考えておきませんか!
弊社芋忠本店では、無料で葬儀費用の見積から保険の相談まで
行っています。まずは、ご相談ください
ホームページをご覧ください
http://sougi.bestnet.ne.jp/imochu-osaka/np.html
こちらの関連するコラムもお読みください。
- 大阪の葬儀・大阪市指定葬儀社での家族葬と葬儀式場で行う葬儀費用2016-11-03
- 少額短期保険で葬儀費用をまかないませんか2014-09-25
- おもてなしの心2017-03-30
- 消費税と葬儀費用2014-02-14
- 葬儀費用を残しておきませんか「信託銀行、あんしん保険、生前葬儀相談」2016-01-07
最近投稿されたコラムを読む
- 家族葬ホールをお探しの方 2018-02-27
- 葬儀の事前準備part2 2018-02-02
- 葬儀の事前準備part1 2018-01-13
- お葬式に参列した時に「会葬の知識」 2017-12-22
- 死後事務委任などを行っている方へ 2017-12-19
セミナー・イベント
-
終活セミナー「残された家族の事を考えた時に」
開催日: 2018-02-10 -
第59回住吉終活セミナー「もしも突然、お葬式を考える事になったらどうしますか?
開催日: 2017-11-26 -
第11回あんしん終活葬祭展「住吉区民センター」
開催日: 2017-10-20
このプロの紹介記事

南海住吉東駅から徒歩約3分、住吉大社の近くにある有限会社芋忠本店。住吉に密着し、葬儀業を営む芋忠本店の歴史は古く、そのルーツは寛永の時代までさかのぼります。そのころは口入れ屋(主に江戸時代に武家などに奉公人を紹介、派遣したもの)として、大...
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 今どきの遺影写真 3よかった
-
- 2位
- 少額短期保険で葬儀費用をまかないませんか 2よかった
-
- 3位
- 葬儀後に相続放棄をする方が良いのかな?こんな事を聞かれたら 2よかった
-
- 4位
- 家族葬ホールをお探しの方 1よかった
-
- 5位
- 大阪の葬儀・大阪市指定葬儀社での家族葬と葬儀式場で行う葬儀費用 1よかった
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。