小学生の能力(脳力)開発のプロ
コラム
公開日: 2013-03-03 最終更新日: 2014-05-23
エフイーアイ・天才クラブ _能力を伸ばす_36
エフイーアイ・天才クラブ _能力を伸ばす_36
フランスでは9月に、第二次世界大戦中のユダヤ人迫害の記憶を伝える記念館が、次々に開館しました。
当時のフランス政府は、ドイツに占領される前から、ユダヤ人を捕らえ、収容していました。
これらの記念館は、ナチスのユダヤ人排斥を非難するだけでなく、自らも加担していたことを深く反省するためのものです。
「負の遺産」に対して正面から向き合うことを世界に示しました。
私たちの周りで「いじめ」があった時に、言い訳はしないというこのフランスの潔さをまねできるでしょうか。
子どもはミスをします。その時、周りがどうフォローするかが勝負です。
この周りとは、家族だったり、仲間だったりします。
家族の場合、家の手伝いでミスをしたとしましょう。その時、大人が叱るのではなく、提案の形をとりましょう。
「こうするべきだ」ではなく、「こうしたらどうだろうか」と言ってみましょう。こうすれば、やる気のある子どもが育っていきます。
仲間の場合、なれなれしすぎるのではなく、きびしすぎるのでもない状態をめざしましょう。
これも実は、家でのもののいい方が大きく関連しています。
イロハス・クール
ただいま新年度生受付です。
「どの子も伸ばす。どの子も伸びる」が私の教室のモットーです。
残念ながら受け入れ定員に限りがあります。
ご了承ください。
楽しいプログラムで「考える力」を育み
将来活かせる「才能」に結び付けていく
低学年の地頭力を鍛える学習能力開発スクール
イロハス・クール
体験授業をやっています。お気軽にご参加ください。
お子様に関するご相談は何なりと。
06-6764-4599
エフイーアイ栢原(かやはら)まで
ベネッセこども英語教室もよろしく
ベネッセこども英語教室体験会
こどもの未来を教育の力で創り出す少人数制学習塾エフイーアイ
こちらの関連するコラムもお読みください。
- エフイーアイ・天才クラブ _能力を伸ばす_872013-11-25
- 子どもの成長を10年後に認められてうれしかった2014-12-17
- 私たちエフイーアイの望むもの2012-12-13
- 京都大学に合格しました。_うれしいお知らせ2015-03-12
- 国立大学現役合格への近道2015-03-03
最近投稿されたコラムを読む
- 勉強のコツ_記憶の原則 2017-12-10
- 勉強のコツ_教室での指導は何点分? 2017-12-08
- クレーマーに遭遇しました 2017-12-05
- 勉強のコツ_子どもの答のミスを責める前に 2017-11-22
- 勉強のコツ_失敗するのがわかってよかったね 2017-11-08
セミナー・イベント
-
ナインブレイク講習会
開催日: 2017-06-01 ~2017-10-25 -
子育て教育セミナー
開催日: 2016-10-10 ~2016-12-30 -
エフイーアイのお役立ち講座-冨岡みちの自分詩(史)講座
開催日: 2015-07-01 ~2016-12-31
エフイーアイ教室案内

● イロハス・クール学習能力育成コース ※「ヒラメキ」と「コツコツ」を合わせて育てる。 エフイーアイの38年にわたる教育の特長「教える」ではなく「育てる」...
プロへのみんなの声
このプロの紹介記事

大阪市天王寺区で学習塾「エフイーアイ」(FEI)は「考えて行動する人」を育てています。教育歴35年の塾長、栢原義則さんは「今の日本では、指示されたことを完璧にこなす人が優秀な人と評価され、そんな人が増えています。でも、それは指示されたこと...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 私たちエフイーアイの望むもの 32よかった
-
- 2位
- 付属池田中学合格_低学年から楽しく学んで結果が出ました。 31よかった
-
- 3位
- 京都大学に合格しました。_うれしいお知らせ 30よかった
-
- 4位
- 子どもの成長を10年後に認められてうれしかった 27よかった
-
- 5位
- 子どもは伸び伸び育てたい、テストで失敗はしたくない(あぁ、悩んじゃう) 27よかった
コラムのテーマ一覧
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。