充実したマンションライフを支えるプロ
コラム一覧 :保険
1件~7件(7件)
大和ライフネクストのマンション管理適正化・再生推進事業報告の内容 その2

大和ライフネクストの事業報告内容の2回目です。 今回の熊本地震は、4月14日21時26分のマグニチュード6.5の前震と、28時間後の4月16日1時25分のマグニチュード7.3の本震の2つの大きな地震でした。 地震保険法の第3条第4項には、「72時間以内に生じた二以上の... 続きを読む
2017-05-07
水害・地震から我が家を守る保険・共済加入のすすめ

昨日、国土交通省住宅局市街地建築課から日本マンション管理士会連合会等の関係団体に内閣府パンフレット「水害・地震から我が家を守る保険・共済加入のすすめ」の周知・活用の依頼がなされました。 災害により住宅等に大きな被害を受けた被災者の生活再建を円滑に進めるためには、自然災害... 続きを読む
2017-05-02
地震保険の4区分について

明日で、東日本大震災から6年経ちます。当時の地震保険の損害認定基準は、「全損」、「半損」、「一部損」の3区分でした。損害額が建物時価の50%以上であれば「全損」、20%以上50%未満が「半損」、3%以上20%未満が「一部損」です。そして「全損」が契約金額の100%、「半損... 続きを読む
2017-03-10
マンション管理適正化診断S評価マンションへの新サービス

日本マンション管理士会連合会(以下「日管連」という。)がイオンプロダクトファイナンス(以下「APF」という。)と合意し、日管連が行う「マンション管理適正化診断サービス」の関しての新しいサービスを9月9日に国土交通省マンション政策室に報告し、報道各社に発表をしました。このサ... 続きを読む
2016-09-15
火災保険の保険料が半額になる可能性も

一昨日大手損害保険会社の動向を記事にしましたが、日新火災の「マンション共用部分用火災保険」についてもマンション管理新聞に詳しく掲載されていましたのでご紹介したいと思います。この保険は昨年7月に発売された保険商品で、今年の7月までの1年間の診断件数は1090、そのうち成約し... 続きを読む
2016-09-05
大手損害保険各社の動向

損害保険大手各社の動向についての記事がマンション管理新聞に掲載されていましたのでご紹介します。大手損害保険会社によるマンション保険の保険料改定の動きが、ようやく収まる気配を見せているようで、今年4月に東京海上日動火災が保険料を改定したのが最後で、年内まで大手各社の大きな改... 続きを読む
2016-09-03
東京海上日動も値上げ

昨年、損害保険ジャパン日本興亜、三井住友海上火災保険、あいおいニッセイ同和損害保険は、ほとんどのマンションが加入している、玄関ホールや階段、廊下などの共用部分を対象とした「マンション総合保険」の保険料を2~6割程度値上げしました。そして同保険の約2割のシェアを持つとみられて... 続きを読む
2016-04-01
1件~7件(7件)
セミナー・イベント
-
分譲マンションセミナー マンション管理のやさしい講義
開催日: 2017-11-10 ~2017-12-16 -
平成29年度 マンション管理セミナー
開催日: 2017-10-03 ~2017-11-03 -
分譲マンション無料出張相談会受付
開催日: 2017-06-12 ~2017-06-24
このプロの紹介記事

年齢も職業も様々な人々が一つ屋根の下に暮らすマンションでは、適切な管理とルール作りが不可欠。そのために住民で管理組合が組織され、執行機関として理事会が置かれます。でも、ちょっとした修繕や共用部の清掃などについてならともかく、大規模修繕工事...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- ロンドンの高層マンション火災 2よかった
-
- 2位
- 3つの化学物質がシックハウスに追加予定 1よかった
-
- 3位
- 「認定民泊」マークを大阪府が配布 1よかった
-
- 4位
- 玄関扉更新工事(カバー工法) 1よかった
-
- 5位
- 大阪府による老朽マンション支援 1よかった
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。