低コストで納得のいくリフォームをするプロ
コラム
公開日: 2014-06-21 最終更新日: 2014-07-03
在来風呂からユニットバスへリフォーム① 大阪市西淀川区事例
西淀川区での浴室リフォームの事例です。
数年前にもお風呂の工事はされているとの事。
どうやら在来の浴室にパネルを貼るという施工方法でリフォームされておられます。
しかし今回、やはりユニットバスでと今回ご依頼いただきました。
ユニットバスのようですが、実は在来タイル張りの浴室に樹脂パネルを貼る施工方法。少し前にはやりましたが、コーキングが切れるので土台の腐食につながります。
パネルを撤去した後、スペースの確保できるまでタイルもハツります。
やはり化粧パネルの切り貼りしただけの浴室とは違い、ユニットバスはそれ相応の価値観があります。
今回はショールームにお連れしコーディネーターに色合わせをしていただきました。
グリーンの壁にグリーンの浴槽がとてもきれいです。
あまりにもグリーンがきれいなので、グリーン御洗面器と風呂椅子をプレゼントしました。
ひと昔前は訪問販売により、ユニットバスのような仕上がりで、安く工事ができると売り込まれ、契約されたお宅は少なくありません。しかしこのパネル工法によるリフォームはユニットバスに比べると性能も仕上がりもその差は歴然です。
最近のユニットバスの浴槽や床材の材質、ドアなどの部材の形状などは、エコな視点、主婦の目線とすべての角度において素晴らしい進化を遂げているのです。
他の浴室リフォームのコラム
弊社浴室リフォーム施工例はこちら
お問い合わせ 電話:0120-41-5858 Eメール:info@r-work.jp 舘まで
リフォームワークのHP
こちらの関連するコラムもお読みください。
- お風呂はこだわりたいリフォーム2014-10-29
- お風呂を新設するリフォーム 尼崎市事例2014-06-07
- 2階浴室リフォームの注意点2014-11-05
- 在来風呂からユニットバスへリフォーム③ 尼崎市事例2014-10-09
- ユニットバスでも思いっきりこだわってかっこいいユニットバスにリフォーム 2014-05-28
最近投稿されたコラムを読む
- 借家の押し入れにユニットバスを設置するリフォーム 2018-02-08
- 長屋リノベーションでプレゼント! 2017-12-11
- 中古の長屋を200万円くらいで美装する低コストリフォーム 2017-11-16
- ここだけの話、家の外壁が気になったら『外装リフォームレポート』をお求めください! 2017-09-12
- ユニットバスの歴史 2017-09-05
セミナー・イベント
-
リフォーム相談会を毎週土曜日開催中!
開催日: 2017-05-01 ~2018-12-31 -
もうすぐ秋です。中古マンション・中古住宅リノベーションをしよう!
開催日: 2017-09-05 ~2017-12-31
Yahoo!知恵袋
YAHOO知恵袋で住宅リフォームの専門家回答者として家づくりにお悩みの質問に答えています。まだまだ数は少ないですが、ベストアンサーに選ばれています。ベストア...
プロへのみんなの声
このプロの紹介記事

「住まいのことで悩んでいませんか? 困ったことがあれば、私にどーんとまかせて下さい」と胸をたたくのは大阪市西淀川区で「リフォームワーク」を営む舘慶仁さんです。まんまるとした体、「えべっさん」のような笑顔が信頼感を呼び、「リフォーム屋たっち...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
あきらめていた古家が劇的に甦る!リフォームワークの長屋・古家の全面改装リフォーム 二つの選択

築40年、50年あるいはそれ以上の古家は現代の生活ニーズに合わなくなってきているだけでなく、居住機能そのも...
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 昔店舗だった入り口を住居用玄関にリフォーム 尼崎市 4よかった
-
- 2位
- 誰も教えてくれない!リフォーム予算の考え方についての話 2よかった
-
- 3位
- 長屋、古家を再生し、建て替えの1/3の価格で新築同然に住めるリフォーム 2よかった
-
- 4位
- 古家を150万円でリフォームし賃貸物件に! 2よかった
-
- 5位
- 新築そっくりさん!?古家を全面まるごとリフォーム 1よかった
コラムのテーマ一覧
- 長屋リフォーム
- 町屋のリフォーム
- 古家付き土地の活用
- マンションリフォーム
- 中古マンションリフォームのススメ
- 全面改装リフォーム
- 外装リフォーム
- 浴室リフォーム
- キッチンリフォーム
- トイレリフォーム
- 水廻りリフォーム
- 室内リフォーム
- 店舗リフォーム
- ペットリフォーム
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。