シンプルライフを通じて低コスト生活を演出するプロ
プロフィール
松本英行プロの一番の強み
家電、家具に特化したレンタル。個人・法人対応の豊富な品ぞろえ
首都圏、関西圏を中心に全国へ家電・家具レンタル、配送と設置業務を実施。東西両拠点には、倉庫と車両を有し個人・法人の要望に迅速に対応。学生や寮・社宅、高齢者施設や外国人等の目的別対応が得意です。
大学卒業後、不動産会社にて不動産販売、仲介、用地仕入れ、開発企画と一連の業務を20年弱にわたり経験。その後、家電・家具をレンタルする会社設立に参画する。
2005年に「レンタブルワン」を設立
2006年 東京都千代田区に東京営業所を開設
2006年 古物商許可 第621061800989号 大阪府公安委員会
2006年 古物商許可 第301000607796号 東京都公安委員会
2007年 資本金を5,000万円に増資
2008年 電気通信事業E20-3032届出
2009年 代表取締役就任
2009年 資本金を6,700万円に増資
2010年 (予防)福祉用貸与(販売)事業所 フィットケア介護サービス 2779402045 大阪府より指定を受ける。
2011年 省エネ・エコ事業としてLEDの販売・コンサル事業を開始
2012年 東京営業所を水道橋から板橋区へ移転。
2014年 東京営業所を練馬区へ移転。これにより営業所と倉庫の一体利用が可能となる。
2015年 あすかマルシェの販売サポートを開始。
2015年 フィットケア介護サービスを他の事業者へ移管。
- 主なご利用先 :長谷工ビジネスプロクシー、ミサワホーム近畿、東京建物不動産販売、グローバルコミュニティ、西日本高速道路サービスホールディングス、中西金属工業、三菱電機ライフサービス、その他法人、一般顧客
氏名 | 松本英行(まつもとひでゆき) |
---|---|
会社名 | 株式会社レンタブルワン |
事業内容 | 1.家電・家具のレンタル・リース・販売 2.インテリアのレンタル・リース・販売 3.店舗・オフィス家具の販売 4.家電・家具の輸入及び、通信販売 5.上記商品を利用した不動産のバリューアップに関する商品企画・開発 6.福祉・介護用品のレンタル・リース及び、販売 7.ホテル・マンスリーマンションなどの清掃業務、リネンサプライ 8.LED照明の輸入及び、販売・提案・施工、コンサルティング |
取扱分野 | 家電・家具のレンタル・リース・販売 |
特徴 | 顧客の要望に応じた基本レンタルパックのカスタマイズと販売レンタル、リースの選択が可能。照明の現況調査とLED代替品及び削減提案が無料。 家電家具レンタルのECサイト“かりとこ”を運営 www.karitoco.com |
職種 | レンタルリース |
住所 |
〒541-0046 大阪府大阪市中央区平野町1丁目7番1号 堺筋髙橋(旧大阪勧業)ビル3階 |
電話 | 06-4706-1212 |
営業時間 | 9:30~18:30(ネット利用の場合は24時間) FAX:06-4706-1012 東京、大阪の2拠点を核に全国配送・設置が可能。 首都圏、関西圏においては、各企業に担当者を割り当て様々な要望に対応しております。まずは、ご相談やお見積もりからでも可能です。 兵庫県尼崎市と東京都練馬区に倉庫と車両を有し、メンテナンス・配送・設置を実施しています。 |
定休日 | 土日曜日、祝日(ネット利用は定休日なし) |
ホームページ | http://www.rentableone.co.jp/ |
ネットレンタル「かりとこ」URL | http://www.karitoco.com/ |
LEDホームページ | http://www.led-eco.jp/ |
東京営業所 | 東京都練馬区貫井4丁目47番59号 TEL:03-5848-6853 FAX:03-5848-6854 |
最近投稿されたコラムを読む
- レンタル家具家電を利用して、空室対策 2017-09-29
- 家具家電レンタル業者を賢く選ぶ7のチェックポイント 2016-07-07
- レンタル家電、レンタル家具サービスを使うメリット 2016-07-05
- 一人暮らしの家賃の目安、“手取り収入の3分の1”は本当に適切? 2016-07-03
- 一人暮らしで揃える家具家電の費用目安と安く抑えるコツ 2016-07-01
このプロの紹介記事

3月、4月は会社員にとっては異動、学生にとっては入学、卒業のシーズンです。いずれも引っ越しを伴うケースが多く、冷蔵庫、洗濯機、電子レンジなどの電化製品、ベッドなどの家具をどうするのか、が悩みのタネです。 「会社員は単身赴任、学生さんも今...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
家具家電レンタル業者を賢く選ぶ7のチェックポイント
うまく活用すればお得に家具や家電を使うことができるレンタルサービス。現在では様々な業者がレンタルサービス...
レンタル家電、レンタル家具サービスを使うメリット
進学や就職、転勤などで新生活を始める人にとって、色々と買い揃える必要がある家具・家電。一気に購入して全て...
一人暮らしの家賃の目安、“手取り収入の3分の1”は本当に適切?
昔から言われている、一人暮らしの家賃の目安はおよそ「収入の3分の1」です。しかし、今ではその目安をそのまま...
一人暮らしで揃える家具家電の費用目安と安く抑えるコツ
一人暮らしを始めるとなると、どうしても買い揃える必要が出てくるのが家具・家電。全てを新品で揃えようと思う...
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- ワンルームで一人暮らしのデメリット、室内匂いの原因と対策 3よかった
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。