リスクマネジメントのプロ
コラム一覧
異物混入?SNSが中小零細「食品会社」の脅威を生み出す?
企業の賠償責任保険に特化したSAKURA AGENCYの高野です。皆様いかがおすごしでしょうか?2015年がスタートしました。今年は未年。過去の未年の歴史を伺うと満州事変、第2次石油ショック、湾岸戦争などの大きな出来事が起きているようですが、未年の特性に「献身的な忍耐強... 続きを読む
2015-01-08
今、なぜ企業リスクマネジメントが必要?
企業の賠償責任保険に特化したSAKURA AGENCYの高野です。本日は「今、なぜ企業リスクマネジメントが必要?」とテーマについて述べさせていただきます。今、あらゆる環境下の転換期?ではと思うことがしばしばあります。例えば、日本の気候。一昔前では「ゲリラ雨」ってありま... 続きを読む
2014-12-11
【海外PL・貿易関連レポート】食品・飲食業界はハラル(HALAL)を攻略しよう!
企業の賠償責任保険に特化したSAKURA AGENCYの高野です。皆様、ハラル(HALAL)はご存じでしょうか?先日、私のコラム「インドネシアの交通事情を知ろう」で貿易先の注目国としてインドネシアを取り上げました。そのコラムを書いている途中、イスラム圏との貿易で欠かせない「ハ... 続きを読む
2014-12-09
【海外PL・貿易関連レポート】インドネシアの交通事情を知ろう。
企業の賠償責任保険に特化したSAKURA AGENCYの高野です。昨今の円安傾向の流れに乗り、これを機にわが社もグローバル化にとお思いになられている中小企業の社長さまも多いのでは?実際、私の既存客でも初の海外展開を考えはじめた企業さまからのご相談はここ数カ月で増えてきまし... 続きを読む
2014-12-08
マイナンバー制度と情報漏えい対策を考えるシリーズ3
賠償責任保険に特化したSAKURA AGENCYの高野です。マイナンバー制度と情報漏えい対策を考えるをテーマとして第3回目のコラムです。本日はマイナンバー制度が実際に始まり、すべての人に何らかの影響?(混乱)が生じるとは思いますが、今回は1業種を絞ってマイナンバー制度が始... 続きを読む
2014-12-05
モンスタークレマーの対応について⑦
賠償責任保険に特化したSAKURA AGENCYの高野です。本日、私の相談業務と私の主観でありますが賠償責任保険についてお話しします。このシリーズが始まってから、7回目となりました。内容については実際に私がモンスタークレーマー達を相手に対応した事を書いておりますが、現... 続きを読む
2014-12-02
【海外PL・貿易関連レポート】海外進出企業考察シリーズ「自社派遣者の国外退避について」を考える
企業の賠償責任保険に特化したSAKURA AGENCYの高野です。今回のテーマは「自社派遣者の国外退避について」を考えるです。(資料引用先は株式会社インターリスク総研より)現在、世界に進出している日本企業の海外現地法人数は約2万4000社に上回ると言われています。一... 続きを読む
2014-11-24
【海外PL・貿易関連レポート】海外進出企業考察シリーズ「自社派遣者の国外退避について」を考える
企業の賠償責任保険に特化したSAKURA AGENCYの高野です。今回のテーマは「自社派遣者の国外退避について」を考えるです。(資料引用先は株式会社インターリスク総研より)現在、世界に進出している日本企業の海外現地法人数は約2万4000社に上回ると言われています。一... 続きを読む
2014-11-24
モンスタークレマーの対応について⑥
賠償責任保険に特化したSAKURA AGENCYの高野です。モンスタークレーマーの対応をシリーズとしてコラムにさせていただいていますが、時には私の心情の話も書かせていただきます。私は企業の賠償責任に特化し、PL事故が起きた際、得意先(企業)の担当者達に同行をさせていただい... 続きを読む
2014-11-21
【海外PL・貿易関連レポート】シリーズ1、HACCP導入型
賠償責任保険に特化した代理店SAKURA AGENCYの高野です。みなさんHACCP(ハサップ)とはご存じでしょうか?厚生省HPよりHazard Analysis Critical Control PointHACCP とは、食品の製造・加工工程のあらゆる段階で発生する恐れの... 続きを読む
2014-11-20
マイナンバー制度と情報漏えい対策を考えるシリーズ2
賠償責任保険に特化したSAKURA AGENCYの高野です。マイナンバー制度と情報漏えい対策を考えるをテーマとして第2回目のコラムです。マイナンバー制度の導入するにあたり懸念するのはやはり個人情報漏えい事故があげられる。発生件数の多い「内部の人間のミス(ヒューマンエラ... 続きを読む
2014-11-19
モンスタークレマーの対応について⑤
賠償責任保険に特化したSAKURA AGENCYの高野です。食品を扱う業者さんなら、是非保険を使うことをおすすめします。例のごとくモンスターークレーマーからのクレームを想定いたします。考えつくクレームとしては「○○を食べて食中毒になった!」としましょう。もちろん言い... 続きを読む
2014-11-18
マイナンバー制度と情報漏えい対策を考えるシリーズ1
賠償責任保険に特化した代理店SAKURA AGENCYの高野です。今回のテーマはマイナンバー制度と情報漏えい対策についてです。皆様は2015年秋からスタートするマイナンバー制度はご存知ですか?簡単に概略を説明します。マイナンバー制度とは国民一人一人に番号を割り振る新し... 続きを読む
2014-11-17
モンスタークレーマーの対応について④
さて、皆様。企業の賠償責任保険に特化した代理店さくらagencyの高野です。では前回の続きです!前回までは電気工事屋さんの過失0の調査中に別室に呼ばれた私と電気屋さん。突如、モンスタークレーマーから精神損壊の診断書を突き付けられ、その診断書には「水漏れが原因による病状が悪化... 続きを読む
2014-11-10
モンスタークレーマーの対応について③
さて、皆様。企業の賠償責任保険に特化した代理店さくらagencyの高野です。今回は、モンスタークレーマー宅を訪問中に精神的損壊をしめす診断書がでてきたら、どうします?。例えば、こんなケースです。あるモンスタークレーマーが家電屋さんでクーラーを購入しました。そのクーラーの... 続きを読む
2014-10-31
このプロの紹介記事

個人や企業が抱える問題点も親身に聞いて相談に乗ります(1/3)
保険の分野は幅広いのですが、「SAKURA AGENCY」は、食品会社が食中毒などを起こした際の賠償金などに備えるPL保険(生産物賠償責任保険)や、建築会社が社員や下請け企業の従業員が就業中に事故にあった場合に必要になる労災保険上乗せ保...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
異物混入?SNSが中小零細「食品会社」の脅威を生み出す?
企業の賠償責任保険に特化したSAKURA AGENCYの高野です。皆様いかがおすごしでしょうか?20...
今、なぜ企業リスクマネジメントが必要?
企業の賠償責任保険に特化したSAKURA AGENCYの高野です。本日は「今、なぜ企業リスクマネジメン...
【海外PL・貿易関連レポート】食品・飲食業界はハラル(HALAL)を攻略しよう!
企業の賠償責任保険に特化したSAKURA AGENCYの高野です。皆様、ハラル(HALAL)はご存じでしょうか...
【海外PL・貿易関連レポート】インドネシアの交通事情を知ろう。
企業の賠償責任保険に特化したSAKURA AGENCYの高野です。昨今の円安傾向の流れに乗り、これを機...
マイナンバー制度と情報漏えい対策を考えるシリーズ3
賠償責任保険に特化したSAKURA AGENCYの高野です。マイナンバー制度と情報漏えい対策を考えるをテ...
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- モンスタークレーマーの対応について③ 8よかった
-
- 2位
- マイナンバー制度と情報漏えい対策を考えるシリーズ3 7よかった
-
- 3位
- マイナンバー制度と情報漏えい対策を考えるシリーズ1 4よかった
-
- 4位
- ニートで悩まれているご家庭には朗報かもしれません! 4よかった
-
- 5位
- モンスタークレーマーの対応について④ 3よかった
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。