まじめな家づくりアドバイスのプロ
コラム
公開日: 2016-12-20 最終更新日: 2016-12-21
ZEH (ゼッチ) ゼロエネルギーハウス
ネットゼロエネルギーハウス のことを省略してZEH ( ゼッチ )と読みます。
経済産業省が進める政策で2020年を目処に省エネ基準への適合を段階的に
義務化しようというものですが、、、。
最近、新規のお客様からも時々尋ねられることがあります。
勿論、しっかり勉強され、真剣に考えておられる皆様からですが、
大きなハウスメーカーが盛んに広告宣伝しているからでしょうか?
ZEH (ゼッチ) 、、、なんだか非常に解り難いと思います。
私たちの工務店仲間で、
「ずっと(Zutto)前から、エコロジー(Ecology)な、家(House)」
と理解しようという者もいました。
的を得ていて、ずっと、解りやすいですね。(笑)
ともあれ、消費者様にとっても、地球環境にとっても大変良いことに変わりはありません。
太陽光発電の導入が必須になります。創エネですね。
そして、高性能のエアコンを設置します。
勿論、高断熱、高気密、は当たり前ですが、熱交換型の省エネ換気設備も必須です。
日射遮蔽、高効率照明器具、高効率給湯設備、、、、
いやぁ、こう並べてしまうと、やっぱり機械的でアクティブ過ぎるきらいもありますね。
創エネでエネルギーを作った上で、
年間の一次エネルギーの消費量を抑えてエネルギー消費の収支を
プラスマイナス「ゼロ」または、ゼロ以下にする家づくり、ということです。
私的には、OMソーラーの会員工務店として、
もう少し自然との共生を考えたパッシブなZEH (ゼッチ) をご提案したいと考えています。
やっぱり、太陽光発電とエアコンだけの機械的と言われそうなお家にはしたくありません、、、。
開放的でパッシブな換気や、自然・四季など不変なものとの共生ですね。
これからは、ゼッチを推進する政策が沢山出てきます。
少し前から、ゼッチの家には国からの補助金もありました。
来年度はさらに政策を推し進めるための補助金も拡充されることでしょう。
補助金を確保するためのゼッチでは「あきまへん」が、
今後の住宅建築は、否応無しに 「 ZEH 」 にせざるを得なくなります。
消費者様にはご負担が掛かる場合もありますが、
地球環境のために一緒に頑張りましょうね。
ただ、「ずっと前から、エコロジーな、家」として!!
住宅展示場では絶対に教えてくれない「家づくり計画セミナー」はこちら
こちらの関連するコラムもお読みください。
- 多い本を整理するニッチな本棚収納。2014-09-12
- 本を収める収納ーーーニッチ壁利用のマガジンラック。2014-09-14
- 住宅購入、家づくりのヒント。2015-02-05
- 失敗しない住宅購入、家づくりのヒント。2015-02-09
- 住まい、暮らし、家づくり--- 不変の法則 ② 室内の温熱環境2015-03-20
最近投稿されたコラムを読む
- 建築家 伊礼 智 さん 来る!! 2018-04-26
- 平成30年度のZEH住宅、国の予算が通り補助金事業が動き出します。 2018-04-03
- 注文住宅の国産無垢材の選び方 2018-02-26
- 収納力アップの「蔵」を採用すべき家とそうでない家 2017-10-04
- 憧れだけで取り入れると失敗する。ウォークインクローゼットの間取り 2017-10-02
セミナー・イベント
-
6/24(日)建築家 伊礼智氏 大阪初講演!「住宅設計作法」&「語り合うトークショー」
開催日: 2018-06-24 -
住宅展示場では絶対に教えてくれない 「家づくりセミナー」
開催日: 2018-04-22
このプロの紹介記事

家族がゆるやかに森とつながっているような 暮らしに寄り添う木の家を(1/3)
東大阪市にある工務店「木の家 ソーラーコム」代表の川口重行さんは建築業界に携わって40年以上のベテラン。風を通し、光を取り込む間取りプランを得意としています。 「デザインとは見た目だけではなく、四季がある日本の風土に合わせ、光と風を操り...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
土地探しの方法…大阪、近畿圏で経験してきたことをお話しします。
失敗したくないので、家づくり・土地探しを始める前に自分自身で勉強してから始めたいもの。多くの皆さんがしっ...
みんなの声!踏み出した家づくりの第一歩。
私はお客さまと真摯に向き合い、ともに家づくりを行っていきたいと思っています。満足のいく家を建てたいとい...
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 大阪でもできる伐採体験と産直木材で割安に木の家を建てる方法がある! 22よかった
-
- 2位
- 土地探しの方法…大阪、近畿圏で経験してきたことをお話しします。 21よかった
-
- 3位
- 暖かい大阪だからこそ危険なシロアリから家を守る。 16よかった
-
- 4位
- みんなの声!踏み出した家づくりの第一歩。 16よかった
コラムのテーマ一覧
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。